佐渡おとなの遠足 順徳院をしのんで

10 月24日 おとなの遠足に参加して、第二回目。

泉 ・ 平清水の史跡を訪ねます。

陽ざしは穏やか、無風の秋晴れに恵まれました。

 

黒木の御所跡

黒木の御所跡

集合は、黒木の御所、駐車場

 

ウォーミングアップ

ウォーミングアップ

準備体操中に、近くの保育園児もお散歩に。

わいわい、元気にご挨拶(^_^)/

 

スタート の 御所で

スタート の 御所で

津田隆子さんがガイドとして同行し、小型マイクを使い、詳しく歴史の説明をして下さいました。

 

行程表

行程表

スタートは黒木の御所

スタートは黒木の御所

 

正法寺

正法寺 (しょうぼうじ)

雨乞いの ( べしみ面 ) が有名ですが、べしみとは何ぞや?

圧(へ)し口‥苦々しく思う時口をの字に曲げたり、ぐっと歯を食い縛るその口の様子を言う‥とな

そんな顔のお面。

 

てくてく

てくてく

ただ、歩くだけでも楽しくなる陽気。

まだ、元気。

 

北條家

国の重要文化財 北條家

その昔、医業に携わった北條家。

改修された藁葺きの屋根がきれいでした。

 

ちょっと寄り道して、すぐ近くの、

自給自足を目指して生活する、「いつくの郷」笈川さんのお宅へ。

三頭

三 頭の 山羊さん

可愛いあご髭の、ヤギ三頭を飼育中。

他にも、庭を自由に歩きまわるコッコちゃん達も。

 

休憩 もぐもぐタイム

休憩 もぐもぐタイム

 

百足清水の水車小屋

百足清水の水車小屋 発電中です

 

百足清水 お昼

百足清水 お昼のご飯

湧き水がコンコンと(^u^)

山村広場に敷物を広げ、お弁当と給水タイム。 トイレもここで。

 

百足杉

百足杉

明るい名調子。

歴史や、俗説も含めて、ガイドをして下さる津田さん。

 

毘沙門堂 への 階段

毘沙門堂 への 階段

北の方向の守り神、毘沙門さま。

 

百足 バク 獅子

百足 バク 獅子

 

むかで の彫りもの

むかで の彫りもの

商売繁盛を願っての、参拝者が多いそうです。

 

貴船神社

貴船神社

 

狛犬

しっぽがチャーミング 狛犬

 

白山神社 狛犬

白山神社 狛犬

隣同士に並んで、神社、お寺、が存在することは、昔は普通のことだったそうです。

 

てくてく、急な坂を登って、多聞寺へ。

多聞寺

多聞寺

ご住職のお話を聞きながら、休憩中。

 

赤とんぼ 

赤とんぼ 帽子に留まって

赤とんぼが羽をキラキラ光らせて、秋の空に飛び交っていました。

 

御詠歌 

御詠歌

月に二回、多聞寺に集まり御詠歌の稽古をされているのだそうです。

 

ご朱印

佐渡の八十八ヶ所 ご朱印

 

三太郎農園 バラ園

三太郎農園 バラ園

バラ園の脇を通り過ぎて

 

荒貴神社

荒貴神社

最後の見学、荒貴神社で、午後の休憩。

新しい参加者も増え、30人を超えての賑やかな遠足でした\(^o^)/

近くに住みながら、知らなかったことが多く、

地元の歴史を知って、佐渡は広い、佐渡は深い歴史の島。更に楽しく一日を過ごせました。

たくさん歩きました(^_^)v

今日の遠足はというと、さあて、15,500 歩でした。

 

コメントをどうぞ

* は必須項目となっております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ