三日前から、嵐が続いています。

例によって、佐渡の岸壁に激しく波が打ちつける画像が、全国に発信されたようです。

 

瞬間最大風速は 29.7 m  波の高さは 6 m。

強風 波浪 大雨 雷 警報が出揃った日。

金北山には、 2 回目の積雪が見えました。

 

例年ならば 23 日(勤労感謝の日)には、JA羽茂主催の “うみゃーもん祭り”が開催され、

収穫を祝って地区の人が集まり楽しむ日。

 

この夏には、コロナ感染者が急増し、

医療警戒レベルが心配されていた頃でした。

そのためにJA羽茂は、早々に “ うみゃ~もん祭り ” の開催中止を決めました。

 

☆。。。。。☆。。。。。☆

 

いつもならこのお祭りで、

生産者さんから、自然薯  みかん 銀杏などを

直接買い求めるのを、楽しみにしている日なのですが‥。

 

そこで、私たちは

生産量の少ない貴重な洋梨、ル レクチエの生産者さんをお訪ねしました。

 

佐渡では、おもに温暖な羽茂で栽培されています。

ル レクチエ

フランス生まれ ル レクチエ

甘い香りがたち、皮の色が包み紙と同じくらいに色づいたら食べ頃。

ル レクチエ

吹上農園さん ル レクチエ

例年、“うみゃ~もん祭り”の日に、初売りされるル レクチエ。

 

お祭りに合わせて、収穫からおよそ 40 日くらいの時間をかけ、

追熟してから出荷されます。

出荷準備

出荷準備

スタンバイ

たくさんの箱も スタンバイ

なめらかな果肉

美しい果肉

おだやかな酸味と、キメ細かで、なめらかな果肉。

 

ル レクチエを入れた、佐渡づくしの果物セットを

友人たちにお贈りしたい‥。

相談したくての訪問でした。

農園 入り口

農園 入り口

ご両親世代が栽培に取り組み始め、品質の良さで幾度も賞を受けている農家さん。

ギフトとして人気の、羽茂の特産品です。

 

今では、

後継の若夫婦が中心となって栽培し、

通販でも、積極的に発信されている農園さん。

秋のフルーツセット

フルーツセット

少量ずつ、美味しくて、新鮮な旬の果物をお贈りし、

楽しんでいただきたいという思いの 一箱。

 

林檎・甘くて酸っぱい蜜柑、アンポおけさ柿・柚子・甘柿と黒柿など。

カラフルな、“ 秋の佐渡産フルーツ詰め合わせ ” が完成しました。

 

大雨警報が出るほどの嵐が、昨夜から佐渡に吹き荒れています。

風も強くて、波も高し。

いよいよ冬へ、気候が移り変わってきたようです。

柚子

柚子

晩秋になっても気温が下がらず、柚子の色づきが遅かったような気がします。

少しだけ、美しい実を分けてもらい

やっと、柚子のお餅をつくことができる季節になりました。

 

柚子の香りが、加工所いっぱいに広がります。

刻んだ柚子の皮と絞り汁がたっぷり入った《柚子餅》です。

柚子餅

柚子餅

新米の餅米 “ こがねもち ” とで、なめらかで香り豊かな《柚子餅》

今年も、おいしいですよ。

 

嵐が強く吹き抜け、大雨は警報が継続中です。

金北山に初雪が見られました。

 

瀬戸内寂聴さんが、99 歳で亡くなられたことがニュースに。

自分に正直に生きて来られたからこその、紆余曲折。

波乱万丈な生き方を、全うされたのですね。

 

寂聴さんの小説「秘花」の舞台は佐渡。

能の大成者、世阿弥の晩年に焦点を当てた、

小説の取材の為に、佐渡に来られたのは 2005 年。

険しい峠の古道を、実際に歩かれたそうです。

 

およそ3年前ですが、同じコースを私たちも歩きました。

以前のブログです。(2018/11)

佐渡おとなの遠足 世阿弥の歩いた笠取峠 | 佐渡の柿餅本舗 (sado-biyori.com)

 

☆。。。。。☆。。。。。☆

 

ふり返りになりますが、晩秋の風景を‥

軒下に 干し柿

軒下に 干し柿 11/8

海からの風と、お日さまでよく乾きます。

 

紅葉山

紅葉山にて 11/4

紅葉山

紅葉山

木漏れ日の広場で

木漏れ日の広場で

陽ざしの中、山をひと巡り。

 

大豆を干して

大豆を干して  11/1o

親戚の家で。

今年は、いい豆ができたそうです。

自分で作った大豆で、味噌作りができるとホッとしていました(^^)/

 

ツタ 小さい秋の色

ツタ  11/10

雨に濡れた葉っぱは、更に赤く。

4 ~ 5 日だけの美しさに惹かれます。

 

野菜売り場で

野菜売り場で

泥付きのネギ。

持ち帰って、土に埋めて保存。

鍋料理の準主役、名脇役として裏方に徹した仕事ぶりで活躍します。

 

八幡芋

夏の 八幡芋

八幡芋

八幡芋 11/10

八幡の砂地の畑で、作られている佐渡の伝統野菜。

普通の里芋より細長く、もっちり密な食感。

我が家では、煮物で食べることが多い里芋。

 

いつもの、晩秋の風景です。

 

今日は立冬。

惣さん  金鶴さん

惣さんの月  金鶴さんの上弦の月

掌にしっくりとなじむサイズと重量感。

なめらかな漆塗りの杯を、友人からいただきました。

 

月

金色に輝く、月の静けさ。

佐渡の銘酒、金鶴さんの“上弦の月”を 宙(そら)COCORO にうけて  一献。

 

宙 花火

花火

お酒を注ぐと星空が浮かび上がります。

 

見る角度や、注いだお酒で、杯の中の光が変化し

夜空に輝きを放ち、広がる花火の華やかさ。

花火

花火

静かに

花火

花火

華やかに

花火

花火

杯をもった指先や、唇に、蒔絵がやわらかに触れます。

ステンレスの台に漆塗りを施したという、新しい器です。

花火  月

花火    月

贈ってくださった方のお気持ちが心にしみて温かく、

美味しい純米大吟醸のお酒が、さらに美味しいこと。

 

晩酌のたびに《ゆらぐ宙》を眺める楽しみができました。

 

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ