暑アツの日が続いています。

用件を、朝のうちに済まそうと出かけてきました。

 

ただ最短距離を行って帰るだけでは、ツマラナイので

あっちからこっちからと、コースを変えて出かけています。

 

おだやかな風景の

その時、その所なりの変化を楽しめます。

遠くに何やら

遠くに何やら

田んぼの縁に テンテンテンと並んで見えるのは

ひまわり

ひまわり

田んぼの畦道に並んだ、ひまわり🌻

足元には、コスモスも。

 

国仲平野の田んぼを、風がさわやかに吹き抜けていきます。

太陽の下で、🌻がよく似合って

道行く人を、なごませてくれています。

 

今日のコロナ患者は、全国で 9,583 人で、過去最高の感染者数となりました。

東京では3,177人を超え、新潟では 51 人でした。

 

心配されていた、コロナ感染の連鎖が佐渡でも。

1 人の感染から、カフェ関連へと伝わり、今では20 人に広がってしまいました。

夏休み直前に始まり、10 才代とその濃厚接触者の感染がクラスター状態に。

すぐ近くで発生しているのに、

情報がハッキリしない不安と、もどかしい思いの毎日です。

 

佐渡市の発表によれば、現在まで 29 人が感染。

その内、10才未満、あるいは10才代の子供が 13 人となっています。

早めの治療で、回復に向かわれますよう‥願っています。

 

これほどに注意をして暮らしていても、どこかの小さなホコロビから

佐渡の地域医療は一気に、逼迫・破綻してしまいます。

 

オリンピックの選手たちの活躍は、ニュースで知りますが

心からは、楽しめずにいます。

 

☆。。。。。☆。。。。。。☆

 

佐渡は、北緯 38 度線に位置し、植物の種類が多く育つことで知られています。

南限のリンゴと北限のミカンやお茶などが、季節ごとに楽しめる地域。

 

今日のいただきものは

花無花果

花イチジク

小さな実の状態で冬越したイチジクが、大きく育ち熟したもの。

人の拳ほどの大きさがあり、さわやかな甘さと、ねっとりした食感。

 

ネクタリン

ネクタリン

プラム・杏と続き、真打ちはネクタリン。

硬めの食感で皮つきのまま、かじるのが好き(^O^)

 

西三川の果樹組合が運営する

くだもの直売センターに並ぶのは

西三川くだもの直売センター

直売センター

スイカ ひとりじめ

スイカ ひとりじめ

黒い皮の小ぶりの新品種《ひとりじめ》

堅めの皮なので、「カボチャを切る感覚で、包丁を入れるといいですよ」

直売所のお母さんから、説明がありました( ^^)

小玉スイカ

小玉スイカ 黄と赤

虎太郎

虎太郎

ネーミングから、阪神タイガースのような黄色い果肉かな?

と、思いきや、シャリ感のある赤い果肉でした( ^^)

ラグビーボールのような楕円形の大玉スイカ。

桃 赤宝

桃 赤宝

次からも、別の種類が続きます。

あかつき

あかつき

白桃と白鳳の交配された、緻密な肉質の桃。

 

家庭での楽しみは、葡萄。

葡萄

葡萄

もう直ぐの色づきが待ち遠しい葡萄。

家族用のブドウをネットで囲んだ棚で、シャインマスカットとピオーネ。

畑の端に木を植えて、花を楽しみ、実の育つのを待つ時間も楽しみ。

ゆっくりとした生活がある田舎暮らし(^^)v

 

佐渡のフルーツの季節が始まりました。

7 月から 3 月まで、

西瓜、桃、イチジク、葡萄、梨、おけさ柿、林檎、ル・レクチエ、ミカン、ザクロ、苺‥‥

フルーツ王国 佐渡の、旬の果物がぞくぞく登場します.

 

北緯38度は植物の平地での北限、南限の境界線と言われています。

佐渡市 北緯 38 度線

佐渡市 北緯 38 度線

北方系、南方系、いずれの果物も栽培されている佐渡島の、

この 38 度線のほぼ延長線上に、我が家は位置しています( ^^)

 

台風がいつものコースと異なり、観測史上初めて太平洋側から

東北地方に上陸したそうです。

激しい雨も心配されています。

 

佐渡では、大雨も大風も困るけれど

少し期待していた恵の雨。

今回はコースを外れたようで、今朝も水やりをしてきました。

今朝の収穫

今朝の収穫

うっかりすると葉隠れの術で、デカデカ胡瓜になってしまいます。

花の付いた可愛い胡瓜を飾れば、料理屋さん風に。

トマトは、おやつ感覚で丸のまま齧っています( ^^)

オクラ

オクラ

やわらかいので、刻んでオカカ和えや、

キュウリと一緒に、朝はネバネバ納豆でもイケます(^O^)

ゴーヤ

ゴーヤ

日除けの、棚から収穫。

なす

なす

やわらかく小さな時にもぎ、あっさり生姜と塩もみで。

キュウリ トマト

キュウリ トマト

サラダで、食べても食べても。

まだ、きゅうり、トマト。

 

幸せな朝を楽しむ毎日です(^O^)

 

今日は、友人が開いている写真展へ行こうと、

前浜と呼ばれる、佐渡の南側の海に沿って水津までドライブ。

 

凪いだ海

凪いだ海

夏の日本海

遠くには、定置網のブイがみえます。

(今は、休漁期だそうです)

 

いご草を天日干し

いご草を天日干し  岩首浜にて

照りつける強い太陽。

久しぶりに《いご草》が取れた日だそうで、

あたりには、海藻の香りが漂っています。

 

なつかしい、夏の匂い。

 

日除けにタオルをかぶり、汗を拭きふき、

丁寧に堤防に《いご草》を広げ、天日干しをされていました。

 

「写真を撮らせてもらっていいですか?」

「ど~ぞ~。これじゃ、誰かさっぱりわからんもんね。アハハ~」

ポーズを決めて下さいました(^O^)

 

夏の海は、オゾンの匂いとやさしい波。

続く 堤防

続く 堤防

透明感のある、青く広がる沖を眺めると

静かに凪いだ、海。

夏の陽差しと海の色、匂い、塩の味。

 

その昔、夏に帰省する楽しみは海での遊び。

プール育ちの子供達は、波のおだやかなベタ凪の海で泳ぎ

佐渡の夏の海が大好きになりました。

 

コロナ禍の子どもたちに、楽しい夏の経験を。

のんびりした一日をプレゼントしたいな。

 

梅雨明けしたばかりの佐渡。

青空がまぶしく、急に強い陽ざしが襲ってきました。

 

朱鷺の森公園の入口にある、東光院のハス池の花を見に行って来ました。

 

この時期には “ 咲いた頃かな ” と、期待しながら寄り道します。

天に向かって

天に向かって

やさしい色

心ひかれる色です。

蓮 ジョウロ

足元から、 “ ぐお~ぅ ” ウシガエルの、よく響く鳴き声。

びっくりです。

一面に蓮の原

一面に 蓮の原

華やかなピンクではないですが、心を静かにおだやかにしてくれます。

東光院の前庭

東光院の前庭にて

境内

境内

鐘撞堂

鐘楼

弘法大師

弘法大師 像

境内に 

石のお宝

一段上のお堂には、3トンあるという大珍宝が。

素朴に子孫繁栄を願い、たくさんの《お宝》が奉納されているそうです。

3t

3t とか

赤泊の徳和にある、味噌舐め地蔵さん横にあった松の大木を

ご神体としてお祀りしたもの。

 

初夏の空に似合う、蓮の花を見に寄って、

立派なお宝も拝見して参りました。

 

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ