佐渡の能の説明、2019年の演能スケジュールについては「能カレンダー」もご活用ください
6月は能が最もアツい時期。「能月間」とも呼ばれ、島内各地の能舞台で演能が行われます。
それぞれ趣のある舞台です。ぜひ佐渡の能舞台をご鑑賞ください!
薪能など屋外での開催のものは、雨天の場合会場を変更する場合がございます。ご注意ください。
会場についてはこちらにまとめてあります。
天領佐渡の能文化を守るべく、本間氏(宝生流佐渡当主)の指導と協力を得て、5月から10月の計5回、加茂湖畔の椎崎諏訪神社で薪能が行われています。
日時:2019年6月1日(土) 19:30開演
場所:椎崎諏訪神社 能舞台 (佐渡市原黒724)
演目:藤戸
※運営協力金として1,000円いただきます。
お問い合わせ 天領佐渡両津薪能実行委員会 0259-23-3300
現存するものでは島内最古といわれ、佐渡国仲四所の御能場」の一つである大膳神社の能舞台で、鷺流狂言と共に神事芸能として奉納されます。
日時:2019年6月2日(日) 19:00開演 薪能20:00幕上予定
会場:大膳神社能舞台(佐渡市竹田)
演目:能「羽衣」、鷺流狂言「薩摩守」
※演目は諸事情により変更となる場合あり。
※入場無料 雨天決行
春日神社の能舞台は、能楽師出身の初代佐渡奉行大久保長安により1645年に建てられ、佐渡初の神事能が奉納された発祥の地。薪能と鬼太鼓や民謡など伝統芸能を楽しめます。
日時:2019年6月8日(土) 19:00開場 19:30開演
会場:春日神社能舞台 (佐渡市相川下戸村412)
演目:羽衣(真野能楽会)
伝統芸能:相川甚句、相川音頭、佐渡おけさ(立浪会)、鬼太鼓(石花鬼太鼓)、仕舞(海謡会)
※運営協力金として大人2,000円、中高生1,000円をいただきます。
牛尾神社例祭の宵宮として行われます。本堂近くにある能舞台は県の指定文化財です。演目終了後、能舞台前で潟上と吾潟の奉納鬼太鼓があります。
日時 : 2019年6月12日(火) 19:00火入れ神事 19:20頃開演
場所 : 牛尾神社能舞台(佐渡市新穂潟上2532)
演目 : 半蔀(はしとみ/はじとみ)
終了後、潟上と吾潟の奉納鬼太鼓
※維持協力金500円をお願いします。(高校生まで無料)
羽茂祭りを締めくくる、草刈神社の薪能。江戸後期に演能記録が残る、歴史のある能舞台です。鷺流狂言とともに奉納されます。
日時 : 鷺流狂言18:00~、薪能19:30~
会場 : 草苅神社能舞台(佐渡市羽茂本郷1698)
演目 : 鶴亀
※無料
佐渡と縁の深い世阿弥を偲ぶ奉納能。世阿弥が逗留した正法寺本堂を舞台にし、ろうそくの灯りの中で行われます。演目前に、元NHKアナウンサーで古典芸能解説者としても著名な葛西聖司氏の講演もあります。
日時:2019年6月15日(土) 18:00開場 18:30開演
場所:泉 正法寺本堂 (佐渡市泉甲504)
講演 : 「夢枕の人」古典芸能解説者 葛西 聖司 氏
演目 : 能「清経」(観世流) シテ 重要無形文化財総合指定保持者 松木 千俊 師
※奉賛金をご負担願います。(入場定員あり)
新潟県指定有形文化財「雨乞いの面」一般公開
表千家流友の会による呈茶席「配処の月」のおもてなしあり(16:00~18:00)
お問い合わせ 佐渡の能を識る会 0259-63-3181
関連イベントとして、1週間前にはこんな催しも。
「幕府直轄領地の遺産を紡ぐ おんなたちのこころみ」
テーマ「久遠の鎌倉」
日時:2019年6月8日(土) 18:00開場 18:30開演
場所:堀記念能楽堂(金井能楽堂 佐渡市中興甲371)
演目
・間狂言「盛久」
・一管「男舞」
・佐渡民話「阿新丸と大膳坊」
・文弥人形芝居「主馬判官 盛久」~床夜の前奮戦の場・義経合戦の場~
※運営協力費1,000円をお願いします。
お問い合わせ 佐渡の能を識る会 0259-63-3181
せっかくならもう少し能の世界に踏み入れてみたい、そんなあなたに
佐渡リゾートホテル吾妻に、薪能鑑賞と能体験ができる「能満喫プラン」をお勧めします♪
プランのご紹介
8日
※ご夕食 17:00~
※当ホテル出発 18:50~
※開演 19:30~
ホテルお戻りの後に軽食(おにぎりセット)もご用意しています。
9日
※当ホテル出発 9:00~
※能体験(1時間~1時間30分) 9:30~11:00
※講師と指導者による、仕舞披露(30分) 11:00~
※解散 11:30~12:00 予定
【講師紹介】
本間 かつ子 宝生流シテ方 師範
畑野能楽クラブ 一葉会主宰
・プラン特典
薪能の無料鑑賞及び本物の舞台で能体験
お夜食(おにぎりセット)
『注意事項』
●当日は、時間がずれることもございますので、帰りのフェリー時間は余裕をもっておとりください。
●能舞台へ入るには白足袋が必須ですのでご持参いただくか、¥500にて当ホテルで販売いたします。
●最少催行人員:6名様
最大催行人員:15名様 15名に達し次第、予約締め切り
薪能鑑賞のみのプランもあります!