スペインのバルセロナ発~東京~佐渡~長野~白川郷~飛騨高山~下呂~京都のガストロノミーツアーの告知サイトへ写真提供させていただきました。
¿Te vienes de ruta gastronómica por Japón conmigo?
なんとサムネイル画像に妙宣寺五重塔の写真が使われており、その他の有名観光地を差し置いてのトップ表示。大変恐縮の極みでございます。
佐渡へのツアーは二泊三日。
佐渡の自然風景を堪能したい方が多く、やはり写真の訴求力は大事だなぁと感じました。言葉が通じない分、インパクトのある見たい!行きたい!と思えるイメージ写真は大事ですね。天気が心配ではありましたが、初日は雨でしたが翌日はお天気もよく、皆さん佐渡の景色を堪能されておりました。
ガストロノミーツアーとはいえ、日本に3日もいると和食の朝食には飽きるというか慣れないようで、朝から甘い物を食べたいという文化の違いを感じざるを得ません。また座敷へのお座りも慣れておらずイス・テーブルに座りたいご様子も多々ありました。なので、出来る限り椅子に座れる場所か立って見るような場所をチョイスしつつ、お昼も混雑している時間帯を少しずらしてカウンター席へと座ったりと臨機応変に現場対応させていただきました。
めおと岩の塩工房で佐々木社長自らご解説いただき、佐渡の塩を堪能していただきました。割と高級料理店でも評判がよく、今どきこのような古風な作りで塩を生成しているところは少ないようで、味が良いとのこと。
金鶴の加藤酒造さんで試飲させていただき、日本酒についてあれこれ飲み比べてつつ、同じ蔵・同じ米であっても作りの違いで味が変わるというワインには無いバリエーションについて通訳ガイドの方が解説。
長三郎さんのパフォーマンスにより大盛り上がりのカウンター。ご来店のお客様たちもテレビの取材か?と不思議そうに見ていましたが、大変ご迷惑をおかけいたしました。
加茂湖の牡蠣をあきつ丸の伊藤さんよりご説明。この後牡蠣と逸見酒造の真稜を堪能。海の牡蠣と陸の柿を食べつつ三時のおやつタイム。
夕日に間に合うように学校蔵へ。皆さんで学校蔵のお酒で夕日に乾杯。
尾畑酒造の留美子さんから学校蔵についての授業。
このツアーのご縁も尾畑酒造さんからいただいたものでもあり、数々のご縁と携わる人の尽力により成立したものでした。
終わってみると、もっとあれこれ出来たのではないかと思ったりもしましたが、自分の体力も気力も限界だったので、おそらくやりきったのではないかと思います。
関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
Special Thanks のらのらファーム
Previous post
佐渡島の離島二ツ亀キャンプ場の星空景色
Next post
長谷寺のウサギ観音のテレビ放映