黄金鮎 出汁そばの会

毎年、2月11日 建国記念日は、

鮎出汁で蕎麦の会。

 

今年も、朝 9 時

鮎の会の会員が、集まりました。

鮎出汁そばの会

鮎出汁そばの会

会場前の雪かきや、看板を設置することから始まります。

 

見えないけれど、鮎出汁のかえしがたっぷり入った

一番大事な、蕎麦つゆ。

鮎出汁 蕎麦つゆ

鮎出汁 蕎麦つゆ

焼いた鮎の香り、甘さと旨味が濃い蕎麦の出汁つゆ ( ^^)

 

それからは、蕎麦を美味しく食べるために

あれこれ、持ち寄った材料で思い思いに作ります。

セリ 玉ねぎ人参のかき揚げ

セリ 玉ねぎ人参のかき揚げ

ふきのとう

ふきのとう 天ぷら

南蛮ジャー

南蛮ジャー

佐渡の発酵食品、糀と鷹の爪たっぷり入りの辛いおかず。

会員のお母さんの定番、冬の味です。

 

自然薯をすり下ろして

自然薯をすり下ろして

自然薯

自然薯

干椎茸と昆布出汁の効いた味噌汁でのばし、これも蕎麦にかけて。

 

しな竹

シナチク

竹の子を塩漬けし、水で戻して、乾かしてを

3回繰り返したそうです。

出汁がよく染み込んだ、手作りの絶品シナチク !(^^)!

 

鮎 甘露煮

黄金鮎 甘露煮

蕎麦の出汁を取った後に、甘露煮。

 

ツルツルトロトロのながも・大根のせんぞうぼう‥も。

辛み大根

辛み大根

焼魚に添えても、大根おろしとしても辛味が効いて美味しい。

辛~い 大根おろし

辛~い 大根おろし

佐渡では、蕎麦に大根おろしの薬味で食べる食文化はないようですが、

辛み大根とかつお節をのせると、蕎麦にあいます(*^^)v

 

葉わさび

葉わさび

ツーンと小気味よい辛味の葉わさびは、早春の楽しみ。

 

持ち寄った薬味を、好みにトッピング。

蕎麦を、バリエーション豊かにいただきました。

蕎麦

蕎麦

基本のネギと柚子で。

 

栃餅 丸めて

栃餅を 丸めて

栃餅は、あんこ と きな粉( ^^)

 

黒米入り おこわ

黒米入りおこわ

おむすびに🍙握ります。

 

地元のフルーツで、デザートも(^-^)

越後姫

越後姫

羽茂のハウスの、もぎ立て越後姫。

桃の缶詰め

桃の缶詰め

西三川産、桃のシロップ漬け と 隠し味の蜂蜜

キューイ

キューイ

あんこ玉

あんこ玉

みんな合わせて、デザートに

デザートに

くだもの あんこ玉 白玉団子 キビ団子

地元産くだものと、団子をシロップ味で。

 

さあ、揃いました。

いただきます

いただきます

一年に一度、この日に、こうして集まって、

黄金鮎の出汁で美味しく蕎麦をいただく、鮎蕎麦の会。

 

みなさん、意気軒高。

賑やかに、飲み、食べ、おしゃべり。

昔ながらの味を、みんなで作るのも楽しい共同作業。

 

蕎麦を育てる人、

コシのある蕎麦打ち名人がいて、

自然薯を掘る人がいて、

鮎を取り、焼いて、出汁用に保存する人あっての鮎の会。

 

裏方に徹して準備して下さる先輩方に、

そっと感謝しながら

我々一般会員は、陽気に楽しむ日です。

 

コメントをどうぞ

* は必須項目となっております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ