無農薬米の玄米茶

風が止み、少し穏やか。 陽ざしが明るく感じられた日。

 

両津に住む、Gさんをお訪ねして来ました。

Gさんは、農薬を使用しない農業を20年以上前から実践されています。

4年前、私達が佐渡にUターンしてすぐにお目にかかりました。

今日は、無農薬で育てたお米を炒って作られた玄米茶と、同じように無農薬の野菜で育てた地鶏の卵を分けていただきました。

玄米茶 地鳥の卵

玄米茶  地鳥の卵

 

佐渡で先駆的に無農薬の米作りに取り組み、健康なお米を作るには≪除草剤を使わない≫ことを徹底しておられます。

数年前に、ご主人が腰を痛められて、この主義ある農業を続けられるかどうか‥の危機にみまわれた時があったそうです。

病虫の害から稲を守るためには、田んぼの草や畔の草刈りは欠かせない農作業。手間と根気を要し、腰を曲げての地味な仕事は強い意志がなければ続けられません。

 

止むを得ず≪薬≫を使うしかないのか‥‥。

 

「 変わりもん 」呼ばわりされてまで、これまで続けてきた努力を≪無≫にすることは出来ない、と奥様が守り通された≪無農薬の農業≫だそうです。

 

もう一つ、奥様との約束があるそうで‥‥。

 

「 80歳までは、一緒にしますが、その後は定年とさせてもらいますからね・・・と宣言されていてね。」

「 ・・・あと一年なんだ。」と、ご主人。

一番の理解者で、同じ志を持つ奥様との約束。 笑顔でした(*^_^*)

「 自分で作ったものを食べて、家族が健康で、幸せに暮らせるようにね。」

 

貴重な安心の玄米をストーブの上で、ゆっくり、ゆっくり炒って出来たのが、この黒い玄米茶。無農薬の米だからこその、貴重な玄米茶をいただきました。

水から入れて煮出したお茶は、滋養に富んだやさしい味です。

 

お米の一粒 粒々がきれい

お米の一粒 粒々がきれい

 

地鶏の卵

地鶏の卵

 

こんもりとした黄身、白身は弾力が強く、ちょっとやそっとでは混ざりません。

この卵でメレンゲを立てると、腰の強い生地の滑らかな最高のシホンケーキが作れます。

 

ケーキを焼くことがが、本当に楽しくなる卵。 我が家の、一番のご馳走です \(^o^)/

 

コメントをどうぞ

* は必須項目となっております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ