味噌の仕込み

波は高いですが、今日はカーフェリーが運航されています。

心配された雪は、あまり積もりませんでした。

 

県内の山沿いの地域では、屋根の雪下ろしや道路の除雪に追われる毎日。

ニュースで見るにつけ、「大変だな~」と思う雪国の暮らし。

 

佐渡の春は、ここまで

我が家の 春はここまで

我が家の側のフキノトウ

冬の食、鱈の卵の煮つけは、

そろそろ、終りの頃になりました。

タラの卵 煮つけ

タラの卵 煮つけ

雨水を過ぎ、太陽の光は明るさを増していることを感じます。

「この雪が溶けたら」そこには、希望にあふれる春が待っている(^^)/

 

☆。。。。。☆。。。。。☆

 

今日は、冬の大事な仕事である

味噌の仕込みをしました。

 

主役の大豆は、“ こうじいらず ” と呼ばれ、甘みが強く、

おいしい味噌ができると言われる、淡い緑色の豆。

大豆

こうじいらず 大豆

大豆 2.5 ㎏ 洗って一晩、水に浸し準備。

味噌 材料

材料は 大豆 麹 塩

材料は、ぜ~んぶ佐渡産。

麹 塩

塩  麹

塩 1.2 ㎏

麹 3 升 (約 2.5 ㎏) 大豆と同量

混ぜ合わせて置きます

圧力鍋で

圧力鍋で

圧力鍋で 10 分煮て、

火を止め、そのまま 10分蒸らす。

大豆を茹でて

大豆を茹でて

フードプロセッサーで潰し、

混ぜて

よく混ぜて

潰した大豆を、少し冷ましてから

丁寧に混ぜ合わせます。

味噌玉

味噌の玉

お団子のサイズに丸め、

樽に 投げ入れ

樽に 投げ入れ

空気を抜くため、味噌玉を投げ入れます。

完成 

完成 (^O^)

味噌は、大豆・麹・塩だけの発酵食品。

でき上がると、およそ 10 ㎏ になります。

 

この冬の、味噌の仕込みを無事に終えることができました。

ラップで覆います

ラップで覆います

空気が触れないように、保存。

 

手前は、去年仕込んだもの。

今年は 2 樽分

2 樽分 仕込みました

 

仕込んで ちょうど一年

ちょうど一年前の味噌

一年経つと、大豆と麹と塩が、なめらかな味噌に熟成しています。

 

友人が誘ってくれて、味噌を作り始めてから 30 数年が経ち、

我が家の味は、いつも手前味噌(^O^)

 

その昔、

自給自足をするしかなかった、島暮らし。

大きな鍋で大豆を煮て、蔵の中でゆっくり発酵を待ったという

昔の作り方ではありませんが、

小さな圧力鍋で簡単に仕込む方法でも、十二分に美味しい味噌ができます。

「美味しくな~れ、おいしくな~れ」の思いを込めて作っています。

お仲間が増えるといいな。

 

毎朝、おだやかな味のお味噌汁をいただいています。

 

コメントをどうぞ

* は必須項目となっております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ