お漬け物

雨と風と雷、合い間に青空がのぞく、目まぐるしい天気の一日でした。

今日は、冬の食事のお友に漬物をと、二種類を仕込みました。

佐渡では三升漬けと呼ばれている、漬物。

味噌・醤油などが各家ごとに造られていた時代の名残りで、米麹を使った漬物を冬に仕込みます。 辛い唐辛子とピーマン・米麹・醤油を1・1・1の割合で漬けます。

唐辛子とピーマン

唐辛子とピーマン

醤油 米麹を加えて

醤油 米麹を加えて

醤油 味の決め手

醤油 味の決め手

辛みはお好みで加減し、ゆっくりと発酵を待ちます。

塩麹がブームとなり、調味料として人気ですが、佐渡では昔から冬の楽しみとして、醤油と麹の発酵食品が造られてきました。南蛮菜 ( ナンバンゼー ) ?とも呼ばれています。

・・・・・・・・・・・・・ ☆ ・・・・・・・・・・・・・・・ ☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・

夏には毎日食卓に上っていたトマトですが、気温が下がった今は赤くなりません。

その青いトマトを漬け込んで、ピクルスにするのも、一年に一度の楽しみです。

青いトマト

青いトマト

青いトマト 玉ねぎ

青いトマト 玉ねぎ

玉ねぎと青いトマトを、塩で軽く漬け、搾ります。

ピクルス液に漬け込んで

ピクルス液に漬け込んで

酢・砂糖・カレー粉でピクルス液を作り、漬けました。

カレーライスの時などにつけ合わて。 (^u^) 食感がいいピクルスです。 (^v^)

佐渡みかん への2件のコメント

コメントをどうぞ

* は必須項目となっております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ