福島原発事故 から 三年

寒さと強い風の一日でした。

あと数日で、あの福島を襲った大地震から三年が経ちます。

 

生き残る事が大変だったあの日、2011.3.11。

3年経った今でも、この日が近づいてくるだけで緊張と息苦しさを覚えます。

 

佐渡に住んでいて、どうして?‥、と思われるでしょうが‥。

あの大震災と福島の原発事故によって、大切な身近な人達が、生き方を変えざるをえなくなってしまいました。

生活の場を福島に残す人の苦労と、別の土地へ移り住むことを選んだ人の苦労がまだまだ続いています。

馴染んだ土地を離れることで、友達との別れ、家族が離れ、仕事が変わり‥。

 

そうしたくて自分が進んで選んだのではないというところに、どうしようもない、やりきれなさがあります。自分で選んだ生き方だけれど、ご苦労と寂しさにくじけそうな思いをされているのではないか‥。

 

勇気をもって、身ひとつで、新転地で生きることを選んだ人達が、ゆっくりと生活の穏やかさを取り戻せますように‥願っております。

 

佐渡に福島から避難移住をされた何組かのご夫婦がおられ、友達になりました。

 

先に佐渡に移住した者として、少しのお手伝いとして、

住まいを探すこと、生活に必要な店、スーパー、病院、人と人を紹介して縁を広げて佐渡に定着できるように。日常の暮らしをする中での道案内などをその都度、一緒に歩いたり、案内したりしてきました。

 

☆?。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。☆

 

これは、手伝いの参考になればと譲りうけた、岡山での移住支援をまとめた冊子。

移住された方達が、何を必要としているか‥体験を踏まえての実例ですのでよくわかります。

こられぇおかやま

  子ども未来・愛ネットワーク  福島から母子避難された ( 代表? 大塚 愛さん )

 

目次

目次  土地の紹介、避難者の交流会、子育て情報、医療、

         食、行政、住居、仲間とシェア・サポートなど、情報ぎっしり

 

食べ物からはじめよう

お店・農家との顔の見える  食と農の手引き

 

それにつけても、あの、原発事故がなかったら・・・、と叶わぬ思いを巡らしながら、さりとて、現実を受け入れるしかありません。

未来に希望を見つけて、前に進むことが大切(^-^)

それぞれ切実な問題を抱えながらの生活の筈なのに、移住者の本音が聞こえてきません。

新しいお仲間が、移住した土地でしっかり根を張るには、馴染もうとする努力やその土地の文化や気風などを知ろうという積極性と、地元の方のキメ細かいサポートが支えとなります。

 

それぞれの土地で穏やかな気分で、桜を眺められる春を迎えられますように。

「重い」、と言葉にするには重すぎる問題ですが、そう願うばかりです。

 

コメントをどうぞ

* は必須項目となっております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ