佐渡の観光も本番を迎え、車のナンバーも全国各地からの名前が。

観光のお客様や、帰省の方で賑わい始めました。

 

クラシック ロールスロイス

クラシック ロールスロイス

 

車に疎い私でさえも、この車が貴重なクラシックカーであることはわかります。

ボンネットのマスコットとして人気の、フライング・レディも素敵。

 

オーナーのご夫婦が、しまふうみで休憩され、

しままるしぇ にも、立ち寄って下さったので少しおしゃべり\(^o^)/

( とは言え、英会話は少々しかできませんので、その後は笑顔で日本語のみ )

 

お茶 古布のコートを試着

玄米茶  古布のコートを試着

ウエルカムの雰囲気は、何となく、チャンと伝わって。

 

座席で奥様と

座席で奥様と

奥様と一緒に運転席で、写真を撮らせていただきました。

サムライチャレンジジャパンの企画として、日本を縦断中。

欧米のクラッシクカー50台が、4/29~5/1まで

佐渡を駆け回っています。

山道の中や、国仲平野を走り抜ける車列に出くわしたり、島民はビックリ。

カッコいい (^。^)y-.。o○

カッコいい (^。^)y-.。o○

 

この車も、きっと有名なんでしょうね。

自分もスーパーカーを持っていて、車大好きな友人は

宿舎となっている旅館まで出かけて、勢ぞろいした名車を見て来たそうです。

丁寧に大切に整備された、クラシックカーで

晴天に恵まれた、新緑の佐渡を

参加されたみなさんは、楽しまれたご様子でした。

朝がまだ明けきらない時間から、鳥たちが鳴きはじめます。

まだベッドの中で、「これは雀。この声は朱鷺ね」と、聞くのが楽しみ。

小鳥たちのさえずりは、にぎやかで軽やか、自由におしゃべりしているよう(^_^)v

 

 

寒さは少し残ってはいても、寒さの角がとれて、朝起きの辛さがなくなってきました。

 

朝から、さわやかな土曜日。

いつものように、しまふうみ  のお店に着くと、鯉のぼりを揚げる準備中でした。

 

鯉のぼり 泳ぐ

鯉のぼり 泳ぐ

青い空と真野湾に向かって、元気に泳ぐ鯉のぼり。

しまふうみ 屋根も光って

しまふうみ 屋根も光って

敷地に入ると、風を受けてバタバタと音も聞こえます。

お客さまたちは、みなさんが声を上げて「おぉ~。いいねぇ」

自然に笑顔があふれ、ニコニコ。

のどかに泳ぐ鯉のぼりを見上げて、スマホで撮影をされる方も \(^o^)/

赤ちゃんの健やかな成長を願って、勢いよく泳ぐ姿を見守ります。

ゴールデンウイーク期間に、しまふうみを訪れるお客様を

元気な鯉のぼりが、お出迎えします。

 

桜の咲く景色が、佐渡のあちらこちらから。

フェースブックなどにUPされて、楽しませてもらった春。

桜のたよりも、いよいよ終盤です。

赤い屋根の 小学校

赤い屋根の 小学校

廃校となった赤い屋根がシンボルの、川茂小学校の桜並木。

白っぽい桜

白っぽい桜

根元は黒くなって、幹には苔がついています。

 

学校の前の通り

学校の前の通り

桜は咲けども、子らの声はなし。

少しの華やぎを見せる風景ですが、

集落の要として、住民のみなさんが大切にしてきた校庭に、

子供たちのはじける声が聞こえ無くなって、はや数年に。

校庭からながめる時計も、止まったまま‥。

先日、桜を観に行った、旧内海府小の “ さっちゃん ” と相似たり。

佐渡の人口が減り続け、小学校の統合が進んでしまったゆえの情景は

やはり、寂しいもの。

次回、校庭に集落の人や子供が集まるのは6月と8月。

田植えを終えて、月遅れの節句を祝って開かれる運動会と盆踊りの夜。

校庭に入るには、柵はありませんが、

見えないチェーンで区切られてしまい、近くて遠い小学校になってしまいました。

昨日、佐渡の内海府に咲く “ さっちゃん桜 ” を訪ねたおりに

その途中の海岸線が、青く、きらきらと美しかったのでレポート (^_^)v

 

跳坂より 

跳坂 ( はねざか ) より

絶景かな 絶景かな  なり\(^o^)/

春の陽ざしに 光る青い海 白い波

Z 坂 を見上げて  

Z 坂 を見上げて

毎年、開催される佐渡国際トライアスロン大会・佐渡ロングライド210 などの

難所として知られている Z 坂 。

それ故に、選手はこの Z 坂 越えを楽しみにしているとも聞いています。

滝の名前は 知らないけれど

滝の名前は 知らないけれど

 

Z 坂 の途中にある滝、名前は知らないけれど‥

三段に曲がりながら、勢いよく水しぶきを散らし流れ落ちる。

家を出発してから、ず~と、左側に海を眺めながらのドライブ。

海岸線の風景が、次々と変化し、楽しくて見飽きません。

更に今は、桜も道添いに色を添えています。

かつて、甥が家族を連れて、同じようにドライブした折の感想は

「この景色だけでも、充分に魅力あるね」

だから

途中の休憩所や、トイレ、お昼の食事処などの案内が、

「 もう少し充実すると、子供を連れても安心して佐渡を一周できるのに 」

佐渡の宝は、自然の海 空 素材そのもの・・・

ここにしかないものが、ここにはある。

久しぶりに何の予定もない、春うららの日。

みごとな枝ぶりと聞く “ さっちゃん桜 ” を訪ね、ドライブしてきました\(^o^)/

 

さっちゃん桜

さっちゃん桜

 

満開

満開

 

静かな校庭に、どっしりとたたずむ  “ さっちゃん ”

風格ある古木で、添え木が枝を支え、手厚く保護されています。

 

旧内海府小学校

旧内海府小学校

校庭の中ほどに、子供たちの背丈でも届く、身近な “ さっちゃん桜 ”

子供たちがこの桜の下で、どんなに楽しく遊んだのか想像できます。

満開の桜の下で、年に一度、全校生徒が給食を楽しむ日があった・・・そうな。

きっと、一生の思い出になっているのでしょうね。

 

教室の窓

教室の窓

揺れる桜の枝を教室から眺めたら、

さぞや

休み時間が待ちどおしかったろうな。

 

ほぼ 満開

ほぼ 満開

 

根元 ごつごつ

根元は ごつごつ

 

海府桜

海府桜

正式には「海府桜」と呼ぶそうですが、通称では “ さっちゃん ”

古木ゆえに、枝いっぱいに花を咲かすのは隔年なのだとか。

佐渡一周線からは校庭の桜は見えません。

近くのガソリンスタンドで、尋ねると

「 “ さっちゃん ” は、その坂を下ってすぐですよ」と、ニコニコ。

地域の小学校のシンボル桜は、ゆったりとやさしく揺れて美しい姿でした。

 

佐渡の柿餅本舗

2009年秋、佐渡へ移住。
「佐渡の特産を使い、昔から食されてきた柿餅を、佐渡のお菓子として多くの人に知ってもらいたい」という想いから、商品化に乗り出しました。

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ